鷹山 (C)1996-2024 Copyright  データベースアメニティ研究所 Connected via IPv4
仁科辰夫教授 最終講義 2023.3.17 米沢キャンパス中示A

【ナレッジ】 計量値

ナレッジ
ナレッジ/エンジニア
研究テーマ
ナレッジ/鷹山
ナレッジ/C1
キーワード
♪Q&A-質問♪
●…
キーワード/検索/計量値…
シラバス/検索/計量値…
講義ノート/検索/計量値…
論文/検索/計量値…
山大図書館/計量値…
● >ウィキペディア/計量値…
旧バージョン(asp)
項目
題目計量値
リンク
-ナレッジ
親単元
説明
メニュー
シラバス/検索/計量値…
講義内容/検索/計量値…
講義ノート/検索/計量値…
研究ノート/検索/計量値…
ファイル/検索/計量値…
研究テーマ/検索/計量値…
論文/検索/計量値…
書籍名/検索/計量値…
雑誌名/検索/計量値…
材料名/検索/計量値…
>ウィキペディア/計量値…

説明
アナログ的な数値のこと。私達の日常生活の中で、広くいろいろな分野で、いろいろな数値に出会っている。例えば、健康管理の面では体重(kg)、身長(cm)、血液中の糖分濃度、血圧などを測定して数値を得る。その数値は連続した値である。体重であれば60.45kgとか60.47kgなど。たまたま、体重計の目盛りがkg以下目盛ってないからであって、本当は細かく計れる装置で測定すると、60.45678・・・と小数点以下いくらでも出せる。この様な連続した値を取れる数値を計量値という。 一方、ある都市での
1日に発生した交通事故件数、1000ヶ入り電球の中で、点灯しない不良品の数などは、10件、11件とか5ヶ、6ヶなどとびとびの数値しか取れない。10.5件ということはあり得ない。このようにとびとびの値しか取れない数値計数値という。データの種類は「計量値」と「計数値」の2つのタイプがある。数学的な取り扱いが異なる。