鷹山 (C)1996-2024 Copyright  データベースアメニティ研究所 Connected via IPv4
仁科辰夫教授 最終講義 2023.3.17 米沢キャンパス中示A

【ナレッジ】 2,2’-アゾビスイソブチロニトリル

ナレッジ
ナレッジ/エンジニア
研究テーマ
ナレッジ/鷹山
ナレッジ/C1
キーワード
♪Q&A-質問♪
●…
キーワード/検索/2,2’…
シラバス/検索/2,2’…
講義ノート/検索/2,2’…
論文/検索/2,2’…
山大図書館/2,2’…
● >ウィキペディア/2,2’…
旧バージョン(asp)
項目
題目2,2’-アゾビスイソブチロニトリル
リンク/amenity/electrochem/species/SpeciesWeb.aspx?nSpeciesID=842
-化学種
親単元
説明
メニュー
シラバス/検索/2,2’…
講義内容/検索/2,2’…
講義ノート/検索/2,2’…
研究ノート/検索/2,2’…
ファイル/検索/2,2’…
研究テーマ/検索/2,2’…
論文/検索/2,2’…
書籍名/検索/2,2’…
雑誌名/検索/2,2’…
材料名/検索/2,2’…
>ウィキペディア/2,2’…

説明
ラジカル重合などで用いられる開始剤の AIBNと略さえるときがある
PRTR法の該当物質の

AIBNは光UV加えることによってシアノ-プロピルラジカル1)分解される2)

MOHANTYらはAIBN用いた均系水媒体中のβ‐シクロデキストリン複合化されたアクリルエチルラジカル重合について述べている3)

原らはα-シクロデキストリン用いてAIBN分散有機過酸化物もしくはアゾ系重合開始剤の複合体それ用いてなる繊維構造物とその製造方法発明した4)

SueishiらはAIBN由来DMPOアダクトDMPO-OORである可能性が高いと述べている5).

関連ノート
AIBNの分子軌道計算6)
AIBN由来の発生したDMPOアダクトまとめ7)
ヘプタキス‐O‐O‐ジメチル‐β‐シクロデキストリン+AIBNの分子軌道計算8)

関連グラフ
AIBNの分子軌道計算によるUV Transitions9)
AIBN + DMSO + アルゴン + DMPO + 50℃加温10)
AIBN+DM-β-CD+DMPO+H2O+O2+(80)11)
DM-B-CDとAIBN分子間距離と生成熱の関係(全体)12)
DM-B-CDとAIBN分子間距離と生成熱の関係13)

(12-シアノ-2-プロピルラジカル2-cyano-2-propyl radicalCN(CH3)2C・, = 68.09834 g/mol, (化学種).
(2)   (NC(CH3)2CN)2 →   2CN(CH3)2C・ + N2, ?, (反応-466).
(3Radical Polymerization of Ethyl Acrylate Complexed with .BETA.-Cyclodextrin in Homogeneous Aqueous medium using AIBN
MOHANTY Indu Bhusan, PATRI Padmanava , j polym mater ,27,401(2010).
(4有機過酸化物もしくはアゾ系重合開始剤の複合体、それを用いてなる繊維構造物とその製造方法
原 稔典 ,天野 慈朗, 公開特許公報(a),0,0(2000).
(5Is the Oxygen Radical Absorbance Capacity (ORAC) Method Peroxyl-radical Scavenging Assay?
Yoshimi Sueishi, Daisuke Yoshioka, Shigeru Oowada, Nobuyuki Endoh, Shunji Kohri, Hirotada Fujii, Masashi Shimmei, and Yashige Kotake , z. phys. chem.,224,926(2010).
(6AIBNの分子軌道計算
伊藤 智博, 研究ノート, (2012).
(7AIBN由来の発生したDMPOアダクトのまとめ
伊藤 智博, 研究ノート, (2013).
(8ヘプタキス(2‐O,6‐O‐ジメチル)‐β‐シクロデキストリン+AIBNの分子軌道計算
伊藤 智博, 研究ノート, (2013).
(9AIBNの分子軌道計算によるUV Transitions グラフ.
(10AIBN + DMSO + アルゴン + DMPO + 50℃加温グラフ.
(11AIBN+DM-β-CD+DMPO+H2O+O2+熱(80℃)グラフ.
(12DM-B-CDとAIBN分子間距離dと生成熱の関係(全体)グラフ.
(13DM-B-CDとAIBN分子間距離dと生成熱の関係グラフ.