🏠
🌡️ 📆 令和6年3月19日
戻る 進む

🗒️ ウコギ葉の過酸化ラジカル消去能測定 H17年

⇒#139@研究ノート;

日時
関係者(共同研究者)

#🗒️👨‍🏫過酸化ラジカル#🗒️👨‍🏫ESR#🗒️👨‍🏫反応#🗒️👨‍🏫発生#🗒️👨‍🏫濃度#🗒️👨‍🏫AIBN

ウコギ葉の過酸化ラジカル消去能測定 H17.6.1 

目的
実験変え再度過酸化ラジカル消去ESR測定し評価した

実験方法
 ウコギ葉に1,2,3マイクロ波照射させ乳鉢で粉砕させ試料とした試料
0.1 g電子天秤で測りリン酸緩衝溶液10 mlに入れるマイクロテストチューブ2 ml取り条件20.0×1000 rpm300秒間ホモジナイズするさらに10×1000 rpmで円心分離器にかけ上澄み液採取した過酸化ラジカル発生させ試料入れESR測定した

結果考察
 ESR測定した強度比表に示したコントロール状態での強度比は0.55であるので全体的に過酸化ラジカル1)消去しているのがわかるまた強度比が大きく変化していないのでマイクロ照射しても過酸化ラジカル消す物質は減らないと言えるしかし2min, 3minではかなりのばらつきがあるのがわかる過酸化ラジカル発生量が定ではないのが原因であると考えられる次にその原因についてさらに実験した予備実験として高温漕で温める時間10分から18分までに伸ばしてESR測定したその結果グラフ示すグラフから熱加えただけラジカル発生しているのがわかるつまり過酸化ラジカル濃度加えるAIBN濃度だけに依存しているわけではなく加える熱量に依存しているのがわかったこれらのことふまえて実験系見直し精度高めることにしたまず高温漕での暖め方全体が温められるように工夫したさらに高温漕から取り出す際に瞬時に過酸化ラジカル発生反応止めるように試験管水道水で冷やすことにしたその結果コントロール状態での信号強度比は0.56,0.55,0,54安定に出るようになった


(1有機・高分子系のESR
電子スピンサイエンス学会 監修, 電子スピンサイエンス&スピンテクノロジー入門, 日本学会事務センター, (2003).

器具・消耗品(履歴)
履歴ID概要
サンプル(履歴)
履歴ID概要
1521
1558
1570
装置(履歴)
履歴ID概要

  1 375 🖱 テキスト画像変換

テキストは、文字コードの羅列です。 文字コードを 表示や印刷するには、フォントを使って画像にします。


西暦と元号

  1 西暦と元号
西暦 令和 🔷 平成 🔷 昭和 🔷 大正 🔷 明治
2000 R-18 H12 S75 T89 M133
2001 R-17 H13 S76 T90 M134
2002 R-16 H14 S77 T91 M135
2003 R-15 H15 S78 T92 M136
2004 R-14 H16 S79 T93 M137
2005 R-13 H17 S80 T94 M138
2006 R-12 H18 S81 T95 M139
2007 R-11 H19 S82 T96 M140
2008 R-10 H20 S83 T97 M141
2009 R-9 H21 S84 T98 M142
2010 R-8 H22 S85 T99 M143
*

参考文献


QRコード
https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/developer/Asp/Youzan/Laboratory/LaboNote/@LaboNote.asp?id=139

🎄🎂🌃🕯🎉
山形大学 データベースアメニティ研究所
〒992-8510 山形県米沢市城南4丁目3-16
3号館(物質化学工学科棟) 3-3301
准教授 伊藤智博
0238-26-3573
http://amenity.yz.yamagata-u.ac.jp/

Copyright ©1996- 2024 Databese Amenity Laboratory of Virtual Research Institute,  Yamagata University All Rights Reserved.