🏠
🌡️ 📆 令和6年3月19日
戻る 進む

🗒️ 新潟県中越地震が発生し、多数の死者、8万人を越え

⇒#86@研究ノート;

日時
関係者(共同研究者)

#🗒️👨‍🏫地震#🗒️👨‍🏫発生#🗒️👨‍🏫火災#🗒️👨‍🏫電気#🗒️👨‍🏫#🗒️👨‍🏫ガス#🗒️👨‍🏫ライフライン#🗒️👨‍🏫場所

新潟県中越地震発生し、多数の死者、8万人を越える方が避難生活を
余儀なくされております。
 大地震・災害は避けられません。起きるものとしての対応が必要です。
地震などへの防災対策は日頃の対策が肝要で、「安全への手引き(平成13
年版)」の4~12ページに詳しく記載されておりますので、それを参照
して日頃の心構え、緊急連絡体制、実験室等の地震対策などを再度点検し、
必要な処置を行ってください。

 次のことは職場、各家庭で直ちに備えることを検討してください。

1.必ず備えておくもの(職場・家庭)
  懐中電灯、ラジオ、(ペットボトル)、止血消毒などの救急薬品、
  厚手のタオル等、若干の食べ物(あめ玉、キャラメルなど)
  大地震では電気ガスなどのライフラインは2~3日止まります。
  最低限避難に必要もので、常時必ず備えておき、出来れば複数別々な
  場所で保管するのが望ましい。
  (懐中電灯等の電池は定期的に点検交換してください)
  食料品などは緊急救助体制が速やかに取られますので、沢山常備しな
  くてもあまり心配することは有りません。

2.緊急避難場所
  災害時の緊急避難場所をどこか確認しておく。

3.緊急時の連絡場所、方法
  家族等で災害時の連絡場所、方法などを話し合っておいてください。
  職場に於いては、大災害時には通信機能が途絶えることを前提に、緊
  急時の(震度4以上など)出勤体制、緊急連絡体制など予め決めてお
  く。

 平成16年秋季火災予防運動の実施について

 標記のことについて、火災の起こりやすい時期を迎え、火災
予防の普及徹底を図るため、秋季火災予防運動の通知が米沢市
消防本部より届いております。
下記により、周知方よろしくお願いいたします。
  
              記
1.目的
 火災発生しやすい時期を迎えるにあたり火災予防思想の一
層の普及徹底を図り、火災発生を防止するとともに、火災
よる人的・物的被害を最小限に食い止めること

2.実施期間
 平成16年11月9日(火)から11月15日(月)

3.今回の統一標語
 「火は消した? いつも心に きいてみて 」 

器具・消耗品(履歴)
履歴ID概要
サンプル(履歴)
履歴ID概要
装置(履歴)
履歴ID概要

  1 375 🖱 テキスト画像変換

テキストは、文字コードの羅列です。 文字コードを 表示や印刷するには、フォントを使って画像にします。


西暦と元号

  1 西暦と元号
西暦 令和 🔷 平成 🔷 昭和 🔷 大正 🔷 明治
1999 R-19 H11 S74 T88 M132
2000 R-18 H12 S75 T89 M133
2001 R-17 H13 S76 T90 M134
2002 R-16 H14 S77 T91 M135
2003 R-15 H15 S78 T92 M136
2004 R-14 H16 S79 T93 M137
2005 R-13 H17 S80 T94 M138
2006 R-12 H18 S81 T95 M139
2007 R-11 H19 S82 T96 M140
2008 R-10 H20 S83 T97 M141
2009 R-9 H21 S84 T98 M142
*

参考文献


QRコード
https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/developer/Asp/Youzan/Laboratory/LaboNote/@LaboNote.asp?id=86

🎄🎂🌃🕯🎉
山形大学 データベースアメニティ研究所
〒992-8510 山形県米沢市城南4丁目3-16
3号館(物質化学工学科棟) 3-3301
准教授 伊藤智博
0238-26-3573
http://amenity.yz.yamagata-u.ac.jp/

Copyright ©1996- 2024 Databese Amenity Laboratory of Virtual Research Institute,  Yamagata University All Rights Reserved.