鷹山 (C)1996-2024 Copyright  データベースアメニティ研究所 Connected via IPv4
仁科辰夫教授 最終講義 2023.3.17 米沢キャンパス中示A
明治ぬわ…
研究テーマ一覧
ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ ×
 

アルミニウム電解コンデンサ電解液用溶媒の劣化要因の特定

⇒#71@プロジェクト; ⇒#38@図; ⇒#33@図; ⇒#71@プロジェクト;

HN, 山形大学 卒業論文(仁科・立花・伊藤研究室), (2020).

テーマ名

HN, 山形大学 卒業論文(), (2019).

テーマ名

HN, 山形大学 卒業論文(), (2019).

テーマ名

HN, 山形大学 卒業論文(), (2019).

異なる粘土を用いたコンデンサの電気的特性評価

⇒#14075@試料; ⇒#631@卒論; ⇒#624@卒論; ⇒#68@プロジェクト;

長岡 功大, 山形大学 卒業論文(仁科・立花・伊藤研), (2019).

粘土分散液の電気的特性に関する研究

溶媒のXRD 粘度のインピーダンス 本実験では、粘土分散液をコンデンサの誘電体として用いたときの電気的特性について評価することを目的とした。 ⇒#68@プロジェクト; ⇒#629@卒論;

中野 伊織, 山形大学 卒業論文(仁科・立花・伊藤研), (2019).

フッ化皮膜を持つアルミニウム箔を使った電気感受率と接触抵抗の関係

仲島 フッ化皮膜を持つアルミニウム箔を使った電気感受率と接触抵抗の関係 小野寺らの論文によればアルミニウムの不動態皮膜による接触抵抗は 接触している材料の電気感受率に大きく左右されることが示されている。 しかしながら小野寺らの論文ではアルミニウムの不動態皮膜については酸化皮膜ついてであり 実際のリチウム電池に使われる有機電解液を想定したフッ化皮膜については検討されてない。 そこで本研究では有機電解液中でアルミニウムにフッ化皮膜を生成させ そのときの不動態皮膜の接触抵抗が小野寺らの理論で説明可能かどうかを調べることを目的とする。

HN, 山形大学 卒業論文(仁科・立花・伊藤研), (2016).

ESR法を用いたエネルギーデバイス材料の最適選択方法に関する研究(仮)

ESR法を用いたエネルギーデバイス材料の最適選択方法に関する研究(仮) ディラック電子 半金属 トポロジカル誘電体 Rasbba効果 【業績】伊藤智博・永…らは、2013年に有機エネルギーデバイスの炭素材料選択指針を目指したin situ ESR 測定用高感度電気化学セルの開発について報告し、有機エネルギーデバイスの炭素材料選択指針を目指したin situ ESR 測定用高感度電気化学セルの開発 【卒論】永~雄は、2014年に、それまでの研究をESR法を用いたエネルギーデバイ…と述べている⇒#18230@業績;。 【研究ノート】 In situ ESR測定を目指したエネルギーデバイス評価用ラミネートセルの開発⇒#1802@ノート; 【関連情報】 石炭の種類と炭素ラジカルのg値の関係⇒#11@表; 【継承】 永~雄は、2012年に、それまでの研究をIn situ ESR測定を目指した電池材料評価用ラミネートセルの開発というテーマで卒業論文としてまとめ、山形大学を卒業した⇒#494@卒論;。

永~雄, 山形大学 修士論文(尾形・伊藤(智)研), (2014).

過酸化ラジカル発生系の検討と抗酸化能評価法への応用

過酸化ラジカル発生系の検討と抗酸化能評価法への応用 日~介らは,AIBN由来のラジカル(2-シアノ-2-プロピルラジカル=R⇒#930@化学種;)が酸素反応する速度が速く,ROO・が生成する.酸素が存在する場合,DMPOは,DMPO-OOR・が発生し,酸素が存在しない場合,DMPO-R・が発生している可能性が高いこと示している.⇒#531@卒論;。 【材料】 ・ヘプタキス(2‐O,6‐O‐ジメチル)‐β‐シクロデキストリン ⇒#3225@材料; ・2,2'-アゾビスイソブチロニトリル(AIBN)⇒#923@材料; ・5,5-ジメチル-1-ピロリンN-オキシド(DMPO)⇒#2168@材料; 【反応式】 (NC(CH3)2CN)2<->2CN(CH3)2C+N2⇒#466@反応; CN(CH3)2C・+O2<->CN(CH3)2COO・⇒#469@反応; 表 0.1 Mシクロデキストリン in PBS溶液1 mLに対し、0.2 M AIBN in DMSOの溶解度 AIBN in DMSO 滴下量[μL] AIBN終濃度[M]

中~資, 山形大学 卒業論文(尾形・伊藤(智)研), (2013).

アルミニウム集電体表面皮膜への有機物の吸着が接触抵抗へ及ぼす影響(仮)

フッ化皮膜を形成したアルミニウム集電体を各種溶媒で洗浄し、炭素材料スラリーを塗布して電極にして、セルを組み立てると、その溶媒の種類によって分解電圧や内部抵抗が異なる。 【先輩】かわだ⇒#467@卒論; 【同輩】ちあき⇒#472@卒論;もな⇒#477@卒論; 【2011年度(平成23)卒業研究】⇒#3493@講義; 合同セミナー@山形市⇒#1728@ノート; 本田千秋,長…らは、2012年にで開催されたにおいて集電体の洗浄と電池性能について報告している⇒#308@学会;。 ○川田聖人,…らは、2010年に岩手県盛岡市上田三丁目18番8号 岩手大学で開催された平成22年度化学系学協会東北大会においてアルミニウム集電体の皮膜形成に対するプライマー塗布の効果について報告している⇒#279@学会;。 SEMで観察するとアルミニウムの界面に沿って析出物が。EDXで分析すると炭素とフッ素が主成分の有機物。さてなんじゃらほい? アセトンは電位上昇速度のリニアリティが失われるがメタノールではだいじょうぶ? 溶媒による耐電圧⇒#5@表; 【材料】

しょうた, 山形大学 卒業論文(仁科・立花研), (2012).

In situ ESR測定を目指した電池材料評価用ラミネートセルの開発

電気二重層キャパシタ(EDLC)は長寿命化が望まれている。1)過去の研究で、モデルセルと電子スピン共鳴(ESR)装置を用いることで、EDLCの劣化機構を解明できることが示唆された。2)これまで研究で用いられたモデルセルは、ESR試料管(内径φ3)内に、電極、セパレータ、リード線が取り付けられ、固定が不十分なため、再現性が乏しい問題があった。また、内径3mmの試料管内に注入された有機電解液の誘電損失が大きいため、ESR測定時の低感度(SN比≒10)であった。 本研究の目的は、再現性がよく高感度で測定できる電池材料評価用ラミネートセルを開発することである。 【研究ノート】 In situ ESR測定を目指したエネルギーデバイス評価用ラミネートセルの開発⇒#1802@ノート; 【後輩】 電池材料のESR評価(仮)⇒#521@卒論;

永~雄, 山形大学 卒業論文(尾形・伊藤(智)研), (2012).

分散系バインダ中の界面活性剤が有機エネルギーデバイスにおける集電体と溶媒の界面に及ぼす効果

有機エネルギーデバイス集電体界面接触抵抗に及ぼすバインダの等電点の効果(仮) 集電体|炭素の接触抵抗におよぼすバインダーの影響(仮) PTFEは抵抗を増大させる? ラテックスA⇒#10515@試料; ○中井大輔,…らは、2009年に日本大学工学部(福島県郡山市田村徳定字中河原1)で開催された平成21年度 化学系学協会東北大会において有機エネルギーデバイス集電体界面接触抵抗に及ぼすバインダの等電点の効果について報告している⇒#245@学会;。 【先輩】やぎぬま⇒#399@卒論; 【学会】申込締切⇒#1129@ノート; 【関連講義】 卒業研究(C1-電気化学2004~),集電体⇒#1220@講義; 卒業研究(C1-電気化学2004~),表計算ソフトとフーリエ変換を使ったインピーダンスの算出⇒#2995@講義; 集電体|バインダ|炭素導電助材(…は、なかいは、2010年に、それまでの研究を集電体|炭素の接触抵抗におよぼすバインダーの影響(仮)というテーマで卒業論文としてまとめ、山形大学を卒業した⇒#434@卒論;。 ○西川幸秀,…ら…ことが知られて

なかい, 山形大学 卒業論文(仁科・立花研), (2010).

バインダ乾燥過程における電極表面の可視化

バインダ乾燥過程における電極表面の可視化 顕微鏡⇒#1205@講義;/バインダ⇒#768@講義; 合材の塗布・乾燥⇒#2496@講義; ◆2006(平成18)年度研究ノート⇒#545@ノート;

ながせ, 山形大学 卒業論文(仁科・立花研), (2007).

ESRスピンプローブ法による種々の煙の酸化還元能の研究

一般に煙と呼ばれているものは我々の周りに多く存在し、また多くの種類がある。例えば自動車、特にディーゼル車から排出される排気ガスは肺がんやアレルギー性疾患を引き起こす原因として知られている。またタバコの煙は4000種類の化学物質が含まれており、そのうち200種類以上は有害物質とされている。このようにこれらの煙のほとんどは体に有毒とされている。また、光を受けた煙は光化学オキシダントとなり体に悪影響を与えることが問題となっている。 本研究では,電子スピン共鳴(ESR)法を用いて様々な煙の酸化還元能を測定することで、含有フリーラジカルとの関係性や、近年問題視されている光による影響についても明らかにする。それにより酸化還元能の面から、煙の種類によってどのような違いが現れるか、そしてまた、それぞれの煙が生体や環境に与える影響について明らかにする。主に,スピンプローブ剤と煙の化学反応性や含有フリーラジカルの変化を測定している.

CROWD, 山形大学 卒業論文(), (2006).

植物の葉におけるヒドロキシルラジカルの消去能測定

植物はいろいろな場所でいろいろな生態系を創る.その植物に含まれる成分は私たちの生活や他の動物たちに多大な影響を与えている.今日,人体に悪影響を与えるものとして活性酸素があげられている.本研究では活性酸素の一種であるヒドロキシルラジカル(・OH)⇒#1619@化学;に注目し,様々な葉におけるヒドロキシルラジカル消去能についてX-バンド ESR装置を用いて測定した.そして,身近な植物の活性酸素消去能を評価し示す.

な~ゆ, 山形大学 卒業論文(), (2006).

大学法人化伴う関連法規に対応した化学物質管理・公開システムの開発

PRTR法に対応した化学物質管理・公開システムの開発 大学法人化伴う関連法規及び毒物・劇物に対応した化学物質管理・公開システムの開発 【関連講義】卒業研究(C1-電気化学グループ-2004~2005),【2005年度(平成17)卒業研究】⇒#474@講義;

そねりょう, 山形大学 卒業論文(仁科・立花研), (2005).

ESR法を用いるガラス表面の酸化力評価

日常生活においてガラスは必要不可欠な素材であるが、ガラスを製造している段階で着色の為に添加される金属イオンなどが酸化力を持ってしまい、ガラス表面に接触する物質を酸化させ劣化させてしまうという事例が報告されている。したがって本実験ではスピンプローブ剤であるHITO⇒#1572@材料;を用いX-バンドESR装置でガラス表面の酸化力を測定した。

えーす, 山形大学 卒業論文(尾形・仁科研), (2005).

In vivo ESR/スピンプローブ法による酸化還元状態計測-ラットに及ぼすアロマセラピーの影響-

In vivo ESR/スピンプローブ法による酸化還元状態計測-ラットに及ぼすアロマセラピーの影響-  ストレスの多い現代社会の中で「リラクゼーション」や「癒し」が求められている.アロマセラピーは香りの力を応用した芳香療法で効果は気分転換やリラックスだけに収まらずに、現代病にも効き、心と体の両方に作用するため、心療内科やホスピスでも利用され始めた.しかし、嗅覚の研究は視覚や聴覚に比べて遅れているという.音色や音量、光りの強弱や色調といったものは機械で調節できるが、においはそうはいかずにコントロールするのが難しいためである.そこで本研究は、In vivo ESR/スピンプローブ法(インビボ スピンプローブESR法)を用い、アロマセラピーがラットに及ぼす影響を検討した.

ねずみ, 山形大学 卒業論文(尾形・仁科研), (2005).

電子スピン共鳴法によるディーゼル排気微粒子の酸化還元能に関する研究

HN, 山形大学 修士論文(), (2004).

二酸化マンガンを活物質としたKOH水溶液を電解液に用いたマンガン二次電池の能力低下に影響を及ぼす諸因子の検討及び研究結果のWEB上での公開

二酸化マンガンを活物質としたKOH水溶液を電解液に用いたマンガン二次電池の能力低下に影響を及ぼす諸因子の検討及び研究結果のWEB上での公開 【2002年度(平成14)卒業研究】⇒#481@講義;

なりた, 山形大学 修士論文(仁科・立花研), (2004).

ディーゼル排気粒子のESR法による酸化能の検討

HN, 山形大学 卒業論文(), (2004).

テーマ名

なりた, 山形大学 卒業論文(), (2004).

ニトロキシラジカルのヒドロキシルアミン体HTIOは酸化力評価に使用できるか

ミスター, 山形大学 卒業論文(尾形・仁科研究室), (2003).

ディーゼル排気微粒子の酸化還元反応と含有フリーラジカルの関係

なかにし, 山形大学 卒業論文(尾形・仁科研究室), (2002).

クエン酸錯体浸漬法によるLiCoO2,LiNiO2,LiMn2O4薄層電極の作成

クエン酸錯体浸漬法によるLiCoO2,LiNiO2,LiMn2O4薄層電極の作成 正極活物質⇒#837@講義; ◆1999(平成11)年度ノート⇒#216@ノート;

なかたに, 山形大学 卒業論文(仁科研究室), (2000).

化学分析法における基本の習得~マンガン酸化物のマンガン数決定技術の向上~

化学分析法における基本の習得~マンガン酸化物のマンガン数決定技術の向上~ 容量分析 滴定 【関連講義】無機・分析化学基礎実験,試薬の溶解と調整⇒#1011@講義;

なりた, 山形大学 卒業論文(仁科研究室), (2000).

微小アルミニウム電極を用いた陽極酸化皮膜内部の超高速固体内イオン電導現象

微小アルミニウム電極を用いた陽極酸化皮膜内部の超高速固体内イオン電導現象 北海道! 【先輩】たかぎ⇒#10@卒論; 【関連講義】卒業研究(C1-電気化学2004~),【1998年度(平成10)卒業研究】⇒#809@講義;

なかの, 山形大学 卒業論文(松木・仁科研究室), (1999).

微小アルミニウム電極を用いた陽極酸化反応と孔食反応の同時進行に関する研究

HN, 山形大学 卒業論文(松木・仁科研究室), (1998).

クエン酸錯体をプリカーサーとするLiCoO2,LiNiO2,LiMn2O4の合成

なりた , 山形大学 卒業論文(松木・鈴木研究室), (1996).

アルカリ水溶液中における二酸化マンガンの充放電挙動と測定システムの改良

アルカリ水溶液中における二酸化マンガンの充放電挙動と測定システムの改良 ◆1994(平成6)年度ノート⇒#281@ノート; 【関連講義】卒業研究(C1-電気化学2004~),アルカリマンガン乾電池⇒#1660@講義;

なかぞの, 山形大学 卒業論文(松木・鈴木研究室), (1995).

塩酸水溶液でのアルミニウムの直流エッチング時における初期現象

HN, 山形大学 卒業論文(松木・鈴木研究室), (1994).

ジシアンジアマイドの加水分解

ジシアンジアマイドの加水分解

あつし, 山形大学 卒業論文(佐藤研), (1969).

卒論…