2006年3月を持ってこのページの更新は停止しました. 現在の山形大学研究者情報はこちら
[高野 勝美] [教官総覧へ] [TOPへ戻る]

◎山形大学/工学部/電気電子工学科/応用電気工学講座


高野 勝美(TAKANO Katsumi)
   1968年生 /助手 【情報通信システム工学】
連絡先:電話0238-26-3313 FAX E-Mail:
学位
修士(工学),1993年3月
学歴
'91.3 東北大学工学部通信工学科 卒業
'93.3 東北大学大学院工学研究科 博士課程前期2年の課程 修了
職歴
'93.4〜'97.3 三菱電機(株)情報技術総合研究所 研究員
'97.4〜'98.3 山形県 工業技術センター 研究員
'98.4〜 山形大学工学部 助手


所有する知的所有権
(1)範囲別利得制御光増幅器及び範囲別光増幅器利得制御方法及び光受信機及び光中継器 特開平08-250784 (2)Gain-controllable optical amplifer and optical gain-control method, US5710660 (3)光増幅装置 特許第3250428 (4)Light amplifier, US5760949 (5)レーザダイオード駆動装置 特開平10-070329
相談に応じられる学術・技術分野の項目
光通信,光デバイス
社会的もしくは産業的に貢献することが可能な研究成果(シーズ)

研究分野(コード)[文部省科学研究費補助金公募要項]
424【工学・電気電子工学・情報通信工学】
研究区分
基礎研究
教育研究活動
○研究テーマ: (1)広帯域・低損失・省資源・省エネルギー等の特徴を有する光ファイバ通信技術 (2)光をキャリアとする通信システムの時間・周波数多重技術・光変復調技術・光信号処理技術,デジタル・アナログ設計技術の研究 (3)超大容量光通信のキーコンポーネントである光増幅器とその高性能化及び制御方式の研究 (4)誘電率の周期的配置と光波の相互作用であるフォトニックバンド効果を利用した光学素子および応用デバイス
○主な授業科目: 電気電子工学実験I(工学部)
○学会・社会活動等: 電子情報通信学会,応用物理学会,IEEE

研究業績
10 Gbit/s, 285 km repeaterless optical transmission experients with a highly sensitive optical preamplifier(共著),Electronics Letters(1996)
Frequency difference of localized modes in 2-D photonic crystal with two point defects(共著),The 7th International Workshop on Femtosecond Technology(2000)
Frequency Analysis of Wavelength Demultiplexers and Optical Filters with Finite 2-D Photonic Crystals(共著),IEICE Transactions on Communications(2001)
電気段低域減衰等化器を適用した有限次数ヒルベルト変換型光SSB変調波長多重系のアイ開口解析(共著),電子情報通信学会論文誌(2002)
光信号処理型ヒルベルト変換器を適用した光SSB変調波長多重系のアイ開口解析(共著),電子情報通信学会論文誌(2002)
波長ルーティング・フォトニックネットワークのための周波数シフタを用いたホップ数計数法(共著),情報処理学会論文誌(2003)
Eye openings in WDM transmission systems with optical SSB modulation using a Hilbert transformer and with electrical low-frequency band equalization(共著),ELECTRONICS AND COMMUNICATIONS IN JAPAN PART I-COMMUNICATIONS(2003)
10Gbit/s-270Km Non-repeated Optical Transmission Experiment with High Receiver SensitivityJunichi Nakagawa, Katsuhiro Shimizu, Takashi Mizuochi, Katsumi Takano, Kuniaki Motoshima, and Tadayoshi Kitayama,'95 european Conference on Optical Communication(1995)
Eight-channel 2.5Gbit/s WDM Transmission over 275Km using Directly Modulated 1.55μm MQW DFB-LDsKuniaki Motoshima, Katsumi Takano, Junichi Nakagawa, and Tadayoshi Kitayama,International conference of optical fiber communications '95(1995)
10Gbit/s Repeaterless Transmission over 258Km Employing 24 ps RZ PulsesKatsuhiro Shimizu, Takashi Mizuochi, Junichi Nakagawa, Katsumi Takano, Kuniaki Motoshima, and Tadayoshi Kitayama,International conference of optical fiber communications '96(1996)
Automatic Gain Control of Erbium-Doped Fiber Amplifiers for WDM Transmission Systems(共著),IEICE(電子情報通信学会)(1997)
URL
http://www.eie.yz.yamagata-u.ac.jp/~ktakano