🏠
🌡️ 📆 令和6年3月19日
戻る 進む

🗒️ アルミニウム集電体への炭素の塗布条件の違いが内部

⇒#106@研究ノート;

日時
関係者(共同研究者)

#🗒️👨‍🏫溶液抵抗#🗒️👨‍🏫有機電解液#🗒️👨‍🏫直列等価抵抗#🗒️👨‍🏫分離#🗒️👨‍🏫グローブボックス#🗒️👨‍🏫濃度#🗒️👨‍🏫アセチレンブラック#🗒️👨‍🏫分散#🗒️👨‍🏫集電体#🗒️👨‍🏫対極#🗒️👨‍🏫接触抵抗#🗒️👨‍🏫炭素#🗒️👨‍🏫電解液#🗒️👨‍🏫静電容量#🗒️👨‍🏫等価直列抵抗#🗒️👨‍🏫抵抗率#🗒️👨‍🏫サイクリックボルタンメトリー#🗒️👨‍🏫グローブボックス

アルミニウム集電体への炭素塗布条件違いが内部抵抗に及ぼす影響
                                 かずみは2006年にそれまでの研究リチウムイオン次電池の急速充放電化と高容量密度化というテーマ修士論文してまとめ山形大学卒業した1)

目的
溶液抵抗分離することで接触抵抗求める
また炭素塗布条件変えることで接触抵抗どのような違いが見られるか検討する

実験方法
1.  東洋アルミサンプル(以下Al/Al4C3示す)電解液濃度変えてCV測定行い溶液抵抗求める
2. Al/Al4C3UFC1.0mg塗布しCV測定
UFC超微粒炭素分散,水にアセチレンブラック分散させたもの

有機電解液1M (C2H5)4NBF4/PCキシダ化学用いた有機電解液水分濃度50ppm以下に保った電解液調整にはPC用いた対極してPt照極にAg擬似照電極+3.0V vs. Li/Li+用いたセル組み立てはAr置換グローブボックス中で行い電気化学測定気密セル用いて行った電気化学測定してサイクリックボルタンメトリーCV採用し掃引速度は0.5V/sで行った
また抵抗率測定も行った
CV結果からシミュレーションよって静電容量等価直列抵抗求めた



結果
まずAl/ABとAl/Al4C3Al/Al4C3/ABの比較行った
 Table.1から分かるようにAl/AB よりもAl/Al4C3/ABのほうが等価直列抵抗小さくなる
 Table.1 1M(C2H5)4NBF4おける静電容量等価直列抵抗
サンプル Al /AB Al /Al4C3 Al /Al4C3 /AB
1 静電容量[F] 0.0015 0.00035 0.0020
直列等価抵抗[Ω] 100 270 90
2 静電容量[F] 0.0018 0.00034 0.0014
直列等価抵抗[Ω] 100 310 90
3 静電容量[F] 0.0020 0.00037
直列等価抵抗[Ω] 120 270
4 静電容量[F] 0.00037
直列等価抵抗[Ω] 290


(1リチウムイオン二次電池の急速充放電化と高容量密度化
佐藤和美, 修士論文, (2006).

器具・消耗品(履歴)
履歴ID概要
サンプル(履歴)
履歴ID概要
314
702
712
1060
1164
1176
1207
1208
1209
1219
1220
1221
1222
1223
1225
1226
1227
装置(履歴)
履歴ID概要
2
3
9
10

  1 375 🖱 テキスト画像変換

テキストは、文字コードの羅列です。 文字コードを 表示や印刷するには、フォントを使って画像にします。


西暦と元号

  1 西暦と元号
西暦 令和 🔷 平成 🔷 昭和 🔷 大正 🔷 明治
2000 R-18 H12 S75 T89 M133
2001 R-17 H13 S76 T90 M134
2002 R-16 H14 S77 T91 M135
2003 R-15 H15 S78 T92 M136
2004 R-14 H16 S79 T93 M137
2005 R-13 H17 S80 T94 M138
2006 R-12 H18 S81 T95 M139
2007 R-11 H19 S82 T96 M140
2008 R-10 H20 S83 T97 M141
2009 R-9 H21 S84 T98 M142
2010 R-8 H22 S85 T99 M143
*

参考文献


QRコード
https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/developer/Asp/Youzan/Laboratory/LaboNote/@LaboNote.asp?id=106

🎄🎂🌃🕯🎉
山形大学 データベースアメニティ研究所
〒992-8510 山形県米沢市城南4丁目3-16
3号館(物質化学工学科棟) 3-3301
准教授 伊藤智博
0238-26-3573
http://amenity.yz.yamagata-u.ac.jp/

Copyright ©1996- 2024 Databese Amenity Laboratory of Virtual Research Institute,  Yamagata University All Rights Reserved.