鷹山 (C)1996-2024 Copyright  データベースアメニティ研究所 Connected via IPv4
仁科辰夫教授 最終講義 2023.3.17 米沢キャンパス中示A
面…
研究テーマ一覧
ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ ×
 

CNTの活物質表面被覆とスラリー粘度の関係(仮)

ESR同時測定可能な偏平電気化学セルの開発 【材料】カーボンナノチューブ⇒#3164@材料; 【グラフ】 ⇒#1138@グラフ; ⇒#1137@グラフ; ⇒#1139@グラフ; ⇒#1140@グラフ;

けんた, 山形大学 卒業論文(仁科・立花・伊藤研), (2015).

赤外ATR法による粉末固体マンガン酸リチウムの表面官能基の同定

【卒論】りょうたは、2014年に、それまでの研究を赤外ATR法による粉末固体マンガン酸リチウムの表面官能基の同定というテーマで卒業論文としてまとめ、山形大学を卒業した⇒#560@卒論;。

かずひこ, 山形大学 卒業論文(仁科・立花・伊藤研), (2015).

リチウム電池正極材の三相界面の改善による内部抵抗の低減

リチウム電池正極材の三相界面の改善による内部抵抗の低減 https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/Public/54299/2015/tdx76759/Potentiostat.asp ⇒#429@学会;

のぶちゃん, 山形大学 修士論文(仁科・立花・伊藤研), (2022).

電解液方面から見た電池のガス発生抑制

⇒#67@プロジェクト; 4年計画で。

きりょう, 山形大学 卒業論文(仁科・立花・伊藤研究室), (2021).

表面処理を施したアルミニウムを利用したマンガン酸リチウム表面の簡易評価法

過電圧、分解電圧 ⇒#906@グラフ;

こおりやま, 山形大学 卒業論文(仁科・立花・伊藤研), (2021).

導電性高分子アルミ電解コンデン サにおける陽極箔表面処理による 耐電圧の向上性

⇒#71@プロジェクト; ⇒#67@プロジェクト; ⇒#1589@講義;

大沼 宏臣, 山形大学 卒業論文(仁科・立花・伊藤研究室), (2020).

電気二重層キャパシタ集電体における表面接触抵抗の極性と非直線性

【2006年度(平成18)卒業研究】⇒#805@講義; 電気二重層キャパシタ集電体における表面接触抵抗の極性と非直線性 ○西川幸秀,…らは、2008年に大阪府堺市堺区戎島町4-45-1で開催された第49回電池討論会においてリチウムイオン二次電池のためのフーリエ解析による金、チタン、アルミニウム正極集電体/炭素導電材界面の内部抵抗比較について報告している⇒#236@学会;。 にしかわは、2007年に、それまでの研究を電気二重層キャパシタの電解液の違いによる接触抵抗の非可逆性発現機構というテーマで卒業論文としてまとめ、山形大学を卒業した⇒#373@卒論;。 筆者は、2006年にで開催された平成18年度 化学系学協会東北大会において電気二重層キャパシタの電解液による接触抵抗の非可逆性について報告している⇒#208@学会;。 SURTECH2008⇒#91@会議; 電解コンデンサの陰極には、電解液、半導体、導電性ポリマーなどが使われている。電解液の微量の水分が皮膜の修復に重要と言われているが、反面この水分はコンデンサの使用温度条件を制限することになる。また水

ゆきひで, 山形大学 修士論文(仁科・立花研), (2009).

分散系バインダ中の界面活性剤が有機エネルギーデバイスにおける集電体と溶媒の界面に及ぼす効果

有機エネルギーデバイス集電体界面接触抵抗に及ぼすバインダの等電点の効果(仮) 集電体|炭素の接触抵抗におよぼすバインダーの影響(仮) PTFEは抵抗を増大させる? ラテックスA⇒#10515@試料; ○中井大輔,…らは、2009年に日本大学工学部(福島県郡山市田村徳定字中河原1)で開催された平成21年度 化学系学協会東北大会において有機エネルギーデバイス集電体界面接触抵抗に及ぼすバインダの等電点の効果について報告している⇒#245@学会;。 【先輩】やぎぬま⇒#399@卒論; 【学会】申込締切⇒#1129@ノート; 【関連講義】 卒業研究(C1-電気化学2004~),集電体⇒#1220@講義; 卒業研究(C1-電気化学2004~),表計算ソフトとフーリエ変換を使ったインピーダンスの算出⇒#2995@講義; 集電体|バインダ|炭素導電助材(…は、なかいは、2010年に、それまでの研究を集電体|炭素の接触抵抗におよぼすバインダーの影響(仮)というテーマで卒業論文としてまとめ、山形大学を卒業した⇒#434@卒論;。 ○西川幸秀,…ら…ことが知られて

なかい, 山形大学 卒業論文(仁科・立花研), (2010).

2V級水系リチウム電池における正極集電体と正極合材界面に関する研究

https://www.as-1.co.jp/academy/15/15-4.html http://www.ic.is.tohoku.ac.jp/~swk/lecture/yaruodsp/zt.html https://www.yonago-k.ac.jp/denki/lab/nitta/lecture/E5_signal/note/note20.pdf http://www.miyazaki-gijutsu.com/series/control421.html

HN, 山形大学 卒業論文(), (2016).

機器分析を応用したマンガン酸リチウムの固体表面極性の評価と電池性能

機器分析によるマンガン酸リチウムの固体表面極性の評価と電池性能(仮)

HN, 山形大学 卒業論文(仁科・立花・伊藤研), (2016).

レイリー散乱を使った比色分析によるリチウムイオン二次電池正極活物質の固体表面極性の評価

粉では測定できるけれども、もっと精度をあげられないか? マンガン酸リチウムの水溶液中での評価 電解液に含まれる不純物イオンが電池反応に及ぼす影響(仮) レイリー散乱を使った比色分析によるリチウムイオン二次電池正極活物質の固体表面極性の評価 山形大学工学部物質化学工学科 リチウムイオン電池用水系バインダー⇒#13329@試料; 【学会】鈴木千晶,伊…らは、2014年にで開催されたにおいてレイリー散乱を使った比色分析によるリチウム二次電池正極活物質の固体表面極性の評価について報告している⇒#361@学会;。

すずき, 山形大学 卒業論文(仁科・立花・伊藤研), (2015).

Al集電体への炭素材料密着性に及ぼす表面処理の効果

カーボンナノチューブを使った電極合材と集電体の密着性の向上(仮) カーボンナノチューブは一般のアセチレンブラックに較べてアルミニウム集電体への密着性が良い。 アルミニウムを沸騰水処理することによって炭素材料との密着性は格段に向上する。その原因は炭素材料官能基とアルミニウム酸化物とのあいだにおける一種の化学結合の形成によるということをXPS、CVの結果より結論した。 ○森田茉季,…らは、2010年にで開催された2010年電気化学秋季大会において粉体圧着による電池材料と集電体の密着性評価と電池特性について報告している⇒#276@学会;。 【先輩】 かわだ⇒#467@卒論;まき⇒#465@卒論; 【化学種】 酸化アルミニウム⇒#494@化学種; フッ化アルミニウム⇒#495@化学種; 水酸化アルミニウム⇒#53@化学種; 【試料】 アセチレンブラック(基準試料)⇒#10503@試料; ESCA-1000用データシステム⇒#132@測定装置;XPS(ESCA)⇒#2021@講義; 【関連講義】卒業研究(C1-電気化学2004~),【20

めぐ, 山形大学 卒業論文(仁科・立花研), (2011).

液晶場をプローブとした固体材料の表面電子移動機構の解明と有機半導体開発への応用

卒業研究(C7)⇒#7655@シラバス; 液晶場をプローブとした固体材料の表面電子移動機構の解明と有機半導体開発への応用(仮) 液晶材料は電場による配向制御が容易な誘電体として、フラットパネルディスプレイに広く使われている。 しかしわずかな不純物によって配向が乱れ、電圧保持率低下による色むらなどの品質低下が起きることが問題であった(1章、2章実験方法)。 そこで、配向の乱れがどのような化学種によって起こるのかを系統的に調査することで電圧保持率低下の原因となるリーク電流のキャリアががイオン性の不純物ではなく、有機化合物による本来絶縁体である液晶材料へのキャリア注入によるものであることを見出した(3章)。 このような絶縁破壊現象は固体電解コンデンサにおけるバルブメタル酸化皮膜と導電性高分子の耐電圧向上にも密接な関係があり、ブレークダウン現象として知られている。その結果、キャリア注入がモルフォロジーによる局所的な電場集中が関係していることがわかった(4章)。 そこで、有機化合物中におけるバルブメタル酸化皮膜のブレークダウン現象について検討した。 その上で、金属酸化物ばか

かねこ, 山形大学 博士論文(大場研(仁科・立花)), (2011).

溶融炭酸塩型燃料電池における金属材料腐食および表面酸化皮膜の炭素材料による制御

溶融炭酸塩型燃料電池における金属材料腐食および表面酸化皮膜の炭素材料による制御 ◆1998(平成10)年度ノート⇒#211@ノート;

せきかわ, 山形大学 卒業論文(松木・仁科研究室), (1999).

アルミニウム集電体表面の電気双極子の配列が接触抵抗に及ぼす影響

固体表面双極子モーメントの抑制によるリチウム電池集電体と炭素材料界面の接触抵抗の低減(仮) ちあきは、2012年に、それまでの研究を正極集電体へのバインダー接触と電池の信頼性(仮)というテーマで卒業論文としてまとめ、山形大学を卒業した⇒#472@卒論;。 実験方法:EDLCモデルセル、サイクリックボルタンメトリー、交流インピーダンス法 新規電解液を用いたアルミニウムアノード酸化皮膜の制御と炭素合材すらりーの接触抵抗の制御 炭素材料を使った合材スラリーの分散安定性向上と評価法の確立 極性モーメントを制御した高分子材料のバインダーへの応用と評価法の確立 【性状】親水性⇒#25@性状;極性⇒#41@性状; 接触抵抗⇒#302@物理量; 【2013年】 リチウムイオン二次電池合材スラリーにバインダーとして使われるPVDFの溶液の電気化学的挙動⇒#18242@業績; 【学会】本田千秋、小…らは、2013年に弘前パークホテルで開催された第30回ARS弘前コンファレンスにおいてリチウムイオン二次電池の集電体アルミニウムと活材層の接触抵抗にPVD

ちあき, 山形大学 修士論文(仁科・立花・伊藤研), (2014).

異種接触界面の導入によるアルミニウム陽極酸化皮膜の導電性発現機構-超高速イオン導電性-

異種接触界面の導入によるアルミニウム陽極酸化皮膜の導電性発現機構-超高速イオン導電性- 小又のあとを引きつぎました⇒#136@卒論;。 微小電極⇒#810@講義;を使った溶液抵抗の測定をしました⇒#3@学会;。 炭素や二酸化マンガンを接触させてどうなるか調べました。 高木泰彦…らは、1998年に秋田市文化会館で開催された表面技術協会 第98回講演大会において異種界面接触によるアルミニウム陽極酸化皮膜の絶縁破壊について報告している⇒#8@学会;。 高木泰彦…らは、1998年に長岡技術科学大学で開催された1998年電気化学秋季大会においてアルミニウム陽極酸化皮膜の異種界面接触によるリーク電流とインピーダンス挙動の関係について報告している⇒#45@学会;。 ◆1998(平成10)年度ノート⇒#211@ノート; ◆1997(平成9)年度ノート⇒#221@ノート; たかぎ⇒#71@卒論; 要約 たかぎは、1997年に、それまでの研究を(暫定)電池のインビーダンスの測定というテーマで卒業論文としてまとめ、山形大学を卒業した⇒#71@卒論;。 【関

たかぎ, 山形大学 修士論文(松木・仁科研究室), (1999).

アルミニウムの表面酸化皮膜が有機電解液中でのアノード酸化に及ぼす効果

EDLCのFRA測定 【関連講義】卒業研究(C1-電気化学2004~),FRA(単一正弦波相関法)⇒#1982@講義; ●表面技術協会⇒#241@ノート; 【学会】表面技術協会第118回講演大会@東大阪市⇒#999@ノート; 金子郁枝、柳…らは、2010年にアルミニウムの表面酸化皮膜が有機電解液中でのアノード酸化に及ぼす効果について報告し、アルミニウムの表面酸化皮膜が有機電解液中でのアノード酸化に及ぼす効果 …と述べている⇒#18216@業績;。 ○遠藤 淳一…らは、2008年に近畿大学本部キャンパス(東大阪市小若江3-4-1)で開催された表面技術協会第118回講演大会においてアルミニウムの表面酸化皮膜が有機電解液中でのブレークダウン電位に及ぼす影響について報告している⇒#232@学会;。 XPSによれば初期酸化皮膜はぜんぶフッ化皮膜で置換され、そのフッ化皮膜が厚いことでブレークダウン電位が上昇する模様。 リチウムイオン二次電池の正極集電体のアルミニウムは、非水溶媒中で、溶質のフッ化物イオンと反応して不働態化し、そのブレークダウン電圧は、通常の水溶

えんどう, 山形大学 卒業論文(仁科・立花研), (2009).

リチウムイオン二次電池正極における炭素/アルミニウム界面の接触抵抗を低減させるバインダーの塗布条件と乾燥温度

リチウムイオン二次電池正極における炭素/アルミニウム界面の接触抵抗を低減させるバインダーの塗布条件と乾燥温度 キャパシタ集電体と合材の接触抵抗についてバインダをかえてやる。ポテンショスタット・ガルバノスタット(HOKUTO DENKO HA-151)⇒#164@装置;も使いこなせるようになりました。 卒業研究中間発表会⇒#304@ノート; 平成17年度化学系9学協会連合東北地方大会@宮城県仙台市⇒#157@ノート; 【卒論】小原 大佑は、2008年に、それまでの研究を有機電解液を用いた大容量エネルギーデバイスの体系的分類及び評価のための調査研究というテーマで修士論文としてまとめ、山形大学を卒業した⇒#392@卒論;。 【学会】小原大佑,及…らは、2007年にで開催されたにおいて溶質の異なる有機電解液中で生成したアルミニウム不働態皮膜界面と炭素との接触抵抗の相違について報告している⇒#352@学会;。 小原大佑らは、2005年に東北大学 川内キャンパス(宮城県仙台市青葉区川内)で開催された平成17年度 化学系学協会東北大会においてリチウムイオン二次電池正極

小原 大佑, 山形大学 卒業論文(仁科・立花研), (2006).

赤外ATR法による粉末固体マンガン酸リチウムの表面官能基の同定

活物質粉体誘電率の表面分析と電池特性(仮) 【試料】マンガン酸リチウム⇒#12692@試料; 【学会】西谷諒太,伊…らは、2013年に東北大学川内北キャンパスで開催された平成25年度 化学系学協会東北大会において急速充放電可能なマンガン酸リチウムの表面分析について報告している⇒#341@学会;。 伊藤知之、白…らは、2013年に東北大学川内キャンパスで開催された電気化学会第80回大会において粉体インピーダンス測定によるリチウムイオン二次電池用正極活物質の表面状態の評価について報告している⇒#335@学会;。

りょうた, 山形大学 卒業論文(仁科・立花・伊藤研), (2014).

有機不純物が液晶材料と配向膜界面につくる面欠陥によって起こる漏れ電流

有機不純物が液晶材料と配向膜界面につくる面欠陥によって起こる漏れ電流 液晶を変えてイオン性不純物を添加した際のインピーダンス特性の把握。 極性溶媒が配向膜に吸着した際、その面積と漏れ電流が比例することを発見。 【先輩】にれぎ⇒#401@卒論; 【同輩】ふじた⇒#411@卒論; 【関連講義】卒業研究(C1-電気化学2004~),液晶物質⇒#1433@講義;

かのまた, 山形大学 卒業論文(仁科・立花研), (2009).

EMD粉末の界面制御に関する研究

EMD粉末の界面制御に関する研究 立花和宏…らは、1998年に北九州で開催された第49回国際電気化学会においてThe true function of carbon conductive additives to the cathode of recent high-performance batteriesについて報告している⇒#51@学会;。 【関連講義】 卒業研究(C1-電気化学2004~),【1997年度(平成9)卒業研究】⇒#974@講義; ◆1997(平成9)年度ノート⇒#221@ノート; 卒業研究(C1-電気化学2004~),導電助材⇒#1670@講義;

くわばら, 山形大学 卒業論文(松木・仁科研究室), (1998).

電池活物質と導電助材の接触界面における光励起電流の測定システムの構築とその評価

溶融炭酸塩法を使って、コバルト酸リチウムの微小電極⇒#810@講義;を作成しました。溶液抵抗の影響をキャンセルできると思いきや・・・どうやら思った以上に集電体|活物質界面の接触抵抗が大きいと感じることになりました。 電池活物質と導電助材の接触界面における光励起電流の測定システムの構築とその評価 ◆1998(平成10)年度ノート⇒#211@ノート;

ちょうしょうじ, 山形大学 卒業論文(松木・仁科研究室), (1999).

交流インピーダンス法によるバインダー溶液中での電池粉体材料の表面評価

電池合材スラリーの電気化学(仮) 【物理量】周波数⇒#16@物理量; インピーダンス 周波数 【関連講義】卒業研究(C1-電気化学2004~),【2012年度(平成24)卒業研究】⇒#3821@講義; 卒業研究(C1-電気化学2004~),事業系廃棄物の出し方について⇒#3725@講義; 山形大学工学部,廃棄物の処理⇒#1145@講義; 技術者倫理,歴史と事例に学ぶ~先人たちの足跡~(2011)⇒#3330@講義;

しょう, 山形大学 卒業論文(仁科・立花研), (2013).

アルミニウム集電体表面皮膜への有機物の吸着が接触抵抗へ及ぼす影響(仮)

フッ化皮膜を形成したアルミニウム集電体を各種溶媒で洗浄し、炭素材料スラリーを塗布して電極にして、セルを組み立てると、その溶媒の種類によって分解電圧や内部抵抗が異なる。 【先輩】かわだ⇒#467@卒論; 【同輩】ちあき⇒#472@卒論;もな⇒#477@卒論; 【2011年度(平成23)卒業研究】⇒#3493@講義; 合同セミナー@山形市⇒#1728@ノート; 本田千秋,長…らは、2012年にで開催されたにおいて集電体の洗浄と電池性能について報告している⇒#308@学会;。 ○川田聖人,…らは、2010年に岩手県盛岡市上田三丁目18番8号 岩手大学で開催された平成22年度化学系学協会東北大会においてアルミニウム集電体の皮膜形成に対するプライマー塗布の効果について報告している⇒#279@学会;。 SEMで観察するとアルミニウムの界面に沿って析出物が。EDXで分析すると炭素とフッ素が主成分の有機物。さてなんじゃらほい? アセトンは電位上昇速度のリニアリティが失われるがメタノールではだいじょうぶ? 溶媒による耐電圧⇒#5@表; 【材料】

しょうた, 山形大学 卒業論文(仁科・立花研), (2012).

電気エネルギー貯蔵デバイスにおける集電体金属表面の接触抵抗の解析

電気エネルギー貯蔵デバイスにおける集電体金属表面の接触抵抗の解析 【2002年度(平成14)卒業研究】⇒#481@講義; ◆2002(平成14)年度ノート⇒#200@ノート; 立花和宏,○…らは、2002年に博多(九州産業大学)で開催された第43回電池討論会において正極集電体/合材界面の接触抵抗低減によるリチウムイオン二次電池の急速充放電化について報告している⇒#91@学会;。 ◆2001(平成13)年度ノート⇒#201@ノート; 立花和宏,○…らは、2001年に慶應義塾大学日吉キャンパス (横浜市港北区日吉4-1-1) で開催された第42回電池討論会においてリチウムイオン二次電池における正極集電体/合材界面のレート特性について報告している⇒#87@学会;。 立花和宏,○…らは、2001年に東京理科大学神楽坂キャンパスで開催された2001年電気化学秋季大会においてリチウム二次電池の内部抵抗と正極 アルミニウム集電体/炭素導電助剤の接触条件の関係について報告している⇒#76@学会;。 ◆2000(平成12)年度ノート⇒#222@ノート; さくり

さくりん, 山形大学 修士論文(尾形・仁科研究室), (2003).

液晶場をプローブとしたリチウムイオン二次電池正極活物質および類似酸化物の表面特性評価

【先輩】にれぎ⇒#401@卒論;わたなべ⇒#403@卒論; ◆リン鉄酸リチウム(オリビン)⇒#1569@講義; LiFePO4(SLFP-PT30)⇒#10015@試料; LiFePO4(SLFP-PD60)⇒#10016@試料; LiFePO4(SLFP-ES01)⇒#10014@試料; ○森田茉季,…らは、2009年に日本大学工学部(福島県郡山市田村徳定字中河原1)で開催された平成21年度 化学系学協会東北大会において液晶場をプローブとしたリチウムイオン二次電池 正極合材分散状態の評価について報告している⇒#247@学会;。 【関連講義】卒業研究(C1-電気化学2004~),交流インピーダンス法⇒#1589@講義; 【動画】⇒#2870@講義; ピカッとさいえんす「電波とアンテナ」 http://c1.yz.yamagata-u.ac.jp/yonezawa-ncv-016.htm

かわせ, 山形大学 卒業論文(仁科・立花研), (2010).

電池負極活物質表面モルフォロジーに及ぼす有機ポリマー添加剤の効果

ゴム電池 ○菅野拓,仁…らは、2009年に日本大学工学部(福島県郡山市田村徳定字中河原1)で開催された平成21年度 化学系学協会東北大会において電池負極活物質表面モルフォロジーに及ぼす有機ポリマー添加剤の効果について報告している⇒#243@学会;。 カルボキシメチルセルロース⇒#3141@材料; ポリビニルアルコール⇒#1977@材料;⇒#10341@試料;⇒#10342@試料; 鉛蓄電池⇒#26@製品; 【関連講義】 めっきと光沢剤⇒#3072@講義; イベント⇒#622@講義; 鉛電池関連⇒#2788@講義; 鉛電池⇒#1585@講義; 水溶性高分子⇒#2696@講義; 【動画】⇒#2870@講義; ピカッとさいえんす「電波とアンテナ」 http://c1.yz.yamagata-u.ac.jp/yonezawa-ncv-016.htm

たく, 山形大学 卒業論文(仁科・立花研), (2010).

デジタルハイスコープを用いたアルミニウム微小電極の表面反応のビデオ撮影

デジタルハイスコープ(HIROX KH-2400)⇒#15@装置;でアルミニウム微小電極⇒#810@講義;の様子を観察しました。 先日、塩酸中におけるアルミニウム表面のピット生成の様子をデジタルハイスコープ+ビデオカメラで捉えた野中さんでしたが、今度はアジピン酸アンモニウム水溶液中での陽極酸化反応の様子を捉えました。 通電直後に、さっと干渉色が現れる様子が見事に撮影されています。 13756 分極後のアルミニウム表面の観察(LiBF4) … 今後は、微小電極の特徴を活かした極低濃度純水中での表面観察や電位との対応関係などを調べる予定です。 なお、晴れの日は工事の振動が多く、実験は雨の日が良い、とのことでした。 色彩色差計測にも応用できます。 【関連講義】卒業研究(C1-電気化学2004~),2000年 松木先生退官⇒#3011@講義;

じゅんこ, 山形大学 卒業論文(仁科研究室), (2000).

二オブアノード酸化皮膜の絶縁性と表面欠陥の解析

バルブメタルアノード酸化皮膜表面欠陥の制御による絶縁性の向上 ニオブ固体電解コンデンサ⇒#1066@講義;/ニオブ⇒#812@講義;/ 05520801 赤峰 広規  「二オブアノード酸化皮膜の絶縁性と表面欠陥の解析」  主査:仁科 辰夫  副査:立花 和宏  副査:倉本 憲幸 ,タンタル・ニ,表面技術協会⇒#205@学会; 立花和宏,○…らは、2005年に石川県地場産業振興センターで開催された表面技術協会第112回講演大会において定電位アノード酸化の温度条件とバルブメタルアノード酸化皮膜の構造変化について報告している⇒#188@学会;。 M1中間発表(C1)⇒#335@ノート; K. Tac…らは、2007年にEffect of Hydrophilic Conductive Polymers as Cathode Materials on Insulating Property of Niobium Anodic Oxide Filmについて報告し、親水性導電性高分子がニオブアノード酸化皮膜に及ぼす影響について調べた 【関連講義】卒業研究(C1

あかみね, 山形大学 修士論文(仁科・立花研), (2007).

バインダ乾燥過程における電極表面の可視化

バインダ乾燥過程における電極表面の可視化 顕微鏡⇒#1205@講義;/バインダ⇒#768@講義; 合材の塗布・乾燥⇒#2496@講義; ◆2006(平成18)年度研究ノート⇒#545@ノート;

ながせ, 山形大学 卒業論文(仁科・立花研), (2007).

リチウムイオン二次電池鉄系正極活物質の表面修飾が有機溶媒吸着に及ぼす効果

導電助材不要の特殊なオリビンの開発? ○武田浩幸,…らは、2009年に日本大学工学部(福島県郡山市田村徳定字中河原1)で開催された平成21年度 化学系学協会東北大会においてリチウムイオン二次電池の正極活物質と集電体界面の密着性について報告している⇒#244@学会;。 渡辺…らは、2009年に〒606-8501 京都市左京区吉田本町で開催された電気化学会第76回大会においてリチウム電池/正極活物質/イオン液体⇒#10305@試料;/溶媒分子について報告している⇒#241@学会;。 ○渡邉貴太,…らは、2007年に山形大学 小白川キャンパス(山形県山形市小白川町1-4-12)で開催された平成19年度 化学系学協会東北大会においてクエン酸錯体法によるLiFePO4合成における焼成条件の検討について報告している⇒#221@学会;。 音叉振動式(SV型)粘度計⇒#397@測定装置; 【先輩】あべ⇒#390@卒論;はら⇒#368@卒論; 【同輩】にれぎ⇒#401@卒論;ひらやま⇒#384@卒論; 【後輩】小~⇒#423@卒論;~⇒#425@卒論; 【関連講義

わたなべ, 山形大学 修士論文(仁科・立花研), (2010).

高速サイクリックボルタンメトリーによるリチウム二次電池正極活物質と集電体の界面現象の解析

高速サイクリックボルタンメトリーによるリチウム二次電池正極活物質と集電体の界面現象の解析 ◆2002(平成14)年度ノート⇒#200@ノート; ◆2001(平成13)年度ノート⇒#201@ノート; ○上村潤, …らは、2001年に東京理科大学神楽坂キャンパスで開催された2001年電気化学秋季大会において溶融炭酸塩中におけるアルミニウムの不働態皮膜生成機構について報告している⇒#75@学会;。 ◆2000(平成12)年度研究ノート⇒#222@ノート; 【関連講義】卒業研究(C1-電気化学2004~),【2000年度(平成12)卒業研究】⇒#516@講義; 【同輩】さくりん⇒#191@卒論; じゅんは、2001年に、それまでの研究をフォトリソグラフィ技術を用いたリチウム電池正極活物質配置制御によるレート特性の改善というテーマで卒業論文としてまとめ、山形大学を卒業した⇒#188@卒論;。

かみむら, 山形大学 修士論文(仁科研究室), (2001).

リチウムイオン二次電池負極カーボン材料界面における脱溶媒和過程の解析

05520837 星野 大助  「リチウムイオン二次電池負極カーボン材料界面における脱溶媒和過程の解析」  主査:仁科 辰夫  副査:立花 和宏  副査:尾形 健明 リチウムイオン二次電池⇒#1064@講義;/蓄電性ゴム⇒#1069@講義; もみがら及び蓄電性ゴムを用いた新規リチウムイオン二次電池負極開発への試み (リチウムイオン二次電池負極材料としての精米副産物焼成炭) 1991年に,リチウム金属系負極に代わって,リチウムイオンを吸蔵放出する炭素材料を負極に用いたリチウムイオン二次電池が発表された1)。その後,更なる高容量化を目指してSi/C複合材料の研究が行われ,多孔質Si/C複合材料の研究では800~1000mAh/gの高容量が得られることが報告されている2)。片や環境への配慮から,珈琲豆焼成炭の研究が行われ,充放電容量510/570mAh/g ,充放電効率89.4%が報告されている3)。また,籾殻は国内において年間290万t廃棄されている精米副産物であり,籾殻を負極材として利用することができれば,安価で入手できるため,生産コストを削減できることが期待

ほしの, 山形大学 修士論文(仁科・立花研), (2007).

リチウムイオン二次電池における正極合材のバインダーとアルミニウム集電体の表面接触特性

リチウムイオン二次電池における正極合材のバインダーとアルミニウム集電体の表面接触特性 https://gb.yz.yamagata-u.ac.jp/c1/s/Lists/List/DispForm.aspx?ID=5&Source=https%3A%2F%2Fgb%2Eyz%2Eyamagata%2Du%2Eac%2Ejp%2Fc1%2Fs%2FLists%2FList%2FAllItems%2Easpx 電池討論会: ○田中智,立,リチウムイオ,第45回電池⇒#172@学会; 大学院に進学⇒#369@卒論;。 ◆2005(平成17)年度研究ノート⇒#151@ノート; ◆2004(平成16)年度ノート⇒#195@ノート;

さとる, 山形大学 卒業論文(仁科・立花研), (2005).

ESR法を用いるガラス表面の酸化力評価

日常生活においてガラスは必要不可欠な素材であるが、ガラスを製造している段階で着色の為に添加される金属イオンなどが酸化力を持ってしまい、ガラス表面に接触する物質を酸化させ劣化させてしまうという事例が報告されている。したがって本実験ではスピンプローブ剤であるHITO⇒#1572@材料;を用いX-バンドESR装置でガラス表面の酸化力を測定した。

えーす, 山形大学 卒業論文(尾形・仁科研), (2005).

ウレアーゼを固定化した生糸表面への骨類似水酸アパタイトの形成

廣~子, 山形大学 卒業論文(), (2005).

固液界面における不均一核形成を利用したspinel型フェライト薄膜の合成と評価

加~俊, 山形大学 卒業論文(), (2005).

異種界面接触導入による固液混在相におけるマンガン酸化数の電気化学的制御

◆1998(平成10)年度ノート⇒#211@ノート; 【学会】平成10年度化学系9学協会連合東北地方大会@福島県いわき市⇒#399@ノート;

うちの, 山形大学 卒業論文(松木・仁科研究室), (1999).

卒論…